2019.8.8-8.9 photos_190814_0210

2019.8.8-8.9 photos_190814_0211

2019.8.8-8.9 photos_190814_0212

2019.8.8-8.9 photos_190814_0213

2019.8.8-8.9 photos_190814_0214

2021年8月29日です。
本日は曇り、富士山は雲の中です。

Instagram、フォロー待ってます(^_-)-☆
https://www.instagram.com/ooikehotel_official/

ホテルと旅館の違い。

今日はホテルと旅館の違いをお伝えします。
そして、今後旅館業はどのようにしていけばいいのか。
そんなブログ内容でございます。

ホテルと旅館の違いって何だと思いますか??
一泊二食付きの概念の違い、大浴場の有無などの違いなど、
色んな考え方があると思いますが、
ホテルと旅館の違いは「スタート」です。

資本がある方が計画的につくったのがホテル。
資本が無い方が小さな宿から徐々に大きくしていったのが旅館。
※あくまで私個人の考えです。

ホテルは計画的に作られています。
客単価、室数、必要な動線などをしっかり考えますので無駄がない。
特にチェーン展開されているビジネスホテルなど、
非常に効率的に運営している印象を受けます。

それに対して旅館は、利益が出ているから大きくしよう。
と、小さな建物を徐々に大きくしていく形になりますので、
継ぎ接ぎだらけになります。なので無駄が多い。
増築する時に動線が必ず非効率になります。

例えば、30部屋の宿が増築して50部屋にしたとしましょう。
冷蔵庫は購入時30部屋分の食材を入れることを想定してますので、
増築後20部屋分キャパオーバーします。
その場合選択肢は50部屋分の冷蔵庫を購入するか。
どこか別の場所で20部屋分入る冷蔵庫を置くか。
普通でしたら、今現在30部屋分の冷蔵庫は使えているのだから、
どこか別の場所に20部屋分の冷蔵庫を置く方を選択します。

ということは2つの冷蔵庫を管理することになり、
食材がAの冷蔵庫にないからBの冷蔵庫に探しにいく。
業者さんが冷蔵庫に入れておきましたというが、
AとBどちらに入れたのかわからず探す時間が発生する。
など非効率が発生します。

今冷蔵庫だけにスポットを当てて紹介しましたが、
それと同様なことが全ての部署に発生していきます。
なので旅館は非効率。スタートが違うが故の苦悩が発生してしまいます。

今後旅館は自社で発生している非効率を発見し、
1つ1つ潰していくことが必要になります。
非効率を効率的に改善していくことは、
労働環境の改善に繋がり、
離職率の低下などの好循環を生み出してくれるでしょう。

すみません、凄い長くなってしまった。

今日も頑張ります。

三代目 渡邊大介